グラブル

炎の柱を完凸4本集めた編成と種の消費数について。本当に炎の柱は落ちにくい。【グラブル】

炎の柱

どうも!!

2021年1月に開催予定の光有利古戦場に向けて
皆さん武器を掘っているかと思います。
私も絶賛掘っています。

特に光パは理想キャラに限定が多く、無課金や微課金には非常に辛い。

そこでマグナ編成には注目されている武器があります。

そう!!

炎の柱

炎の柱です。

しかし、この武器が本当に落ちない。
私はメタトロンHLを相当周回してなんとか完凸4本作る事が出来ました。

https://twitter.com/lank178/status/1332474595387924480

しかし、相当きつかったです。

ちなみに炎の柱を使った2100万編成をやってみました。

光キャラクター編成
光古戦場光マグナ通常軸2100万1召喚3ポチ編成【グラブル】 2021年1月光有利古戦場が開催されます。 今までクリュサオルの奥義軸でやっていましたがレスラーを使った通常軸光マグナ2100万...

炎の柱が落ちない原因は主に2つ

炎の柱が落ちない原因は大きく分けて2つあります。

  1. 炎の柱のドロップ率が他の武器よりも低く設定されている
  2. 青箱確定ラインの貢献度約45万まで稼げない

1についてはどうしようもないので仕方ありません。
いつかドロップ率の緩和をして欲しいですね。

重要なのは②です。

青箱確定ラインの貢献度約45万まで稼げない

光古戦場が近づいてきているのでメタトロンHLの倒されるスピードが尋常じゃなく早い。
貢献度約45万を稼ぐ前に倒されてしまう。

炎の柱は青箱とMVPの赤箱からしか落ちない。
貢献度約45万まで稼げないと青箱が落ちない(絶対落ちないというわけではありません)

青箱の確率が減り、炎の柱が中々落ちないという事になる。

貢献度約45万を狙える編成で試行回数を増やすしかない

私が炎の柱を集めた時に行ったのが
貢献度約45万を狙える編成で限界まで周回し続ける。

当たり前なんですが、もうこれしかないです。

私のRankは現在188。
課金もたまに程度です。

楽な周回編成などを期待して見てくれた人には申し訳ありませんが、
そんな魔法のような事は一切書いていませんので(笑)

ご了承下さい。(笑)

土下座

では、炎の柱を完凸4本集めた編成と種の消費数について
お伝えしたいと思います。

メタトロンHL貢献度約45万を稼ぐ周回編成

1ターンで貢献度約45万を稼ぐのはハードルが高い

今のメタトロンHLの倒されるスピードはものすごく早い。
青箱を確定で稼ぐには1ターンで貢献度約45万を稼ぐのが最もいい方法です。

しかし、私にはそれが出来ませんでした。

1ターンで貢献度約45万を稼ぐには武器編成のハードルが高すぎる。

YouTubeやTwitterで情報を集めていましたが、
フェデエルスパインが2本必要だったり、
終末5凸が必須だったりというのが当たり前なのです。

パーン

そこで、私は2ターンで貢献度約45万を稼ぐ編成でメタトロンHLを周回しました。

クリュサオル編成

私が行ったのはクリュサオル編成でフルチェインを2回打つ。
すなわち、2ターンで貢献度約45万以上を稼ぐ編成です。

キャラ編成

キャラ編成

キャラはシス固定。(最終上限解放済み)
2ターンで貢献度約45万を越えられれば他のキャラは誰でもOK。

エピソード解放
十天衆の最終上限解放のやり方について【グラブル】 どうも!! グラブルでの大きなイベントの1つ闇古戦場が終わってホッとひと息ついている方がいるのではないでしょうか? 次は...

武器編成

武器編成

フェディエルスパインが1本あれば相当楽です。

イオ
イオ砲打ってますか?最高ダメージ650万まで出せるようになったイオ砲編成(フェディエルHL)【グラブル】Part2 どうも! いや〜寒いですね。寒いの苦手です。 闇古戦場の予選が終わりましたが、皆さんはどのくらいまで走りましたか? ...

召喚石編成

召喚石編成

メインはセレマグ。フレンドは黄龍。
ステータスの高い召喚石、ベリアルなどの与ダメアップなどの召喚石があれば編成に入れましょう。

最短で2回フルチェインするには十天光輝の楯が必要

十天光輝の楯があれば

  • 1ターン目 デュアルアーツ→アーセガル→攻撃
  • 2ターン目 黄龍召喚→攻撃

という形で最短でフルチェインが2回打てます。

十天光輝の楯

十天衆を全員加入させると入手。
十天衆のステータスと奥義ゲージが10%上昇するという効果を得られる。

奥義後に硬直が発生するというデメリットがある

この編成の欠点です。
1ターン目の奥義をリロードして2ターン目に入った時は硬直が発生します。

硬直が起こる事によって、2回目の奥義が打てず、メタトロンが倒されてしまう事があります。
この硬直時間は結構長いです。

これはどうしようもありません。

しかし、貢献度20万でも青箱は落ちて、そこから炎の柱が落ちた時もありました。
ですので、ひたすら周回し続けて諦めなければ揃う可能性はもちろんあります。

種の消費数について

炎の柱を4本完成させるのに消費した種の数をお伝えします。
ですが、途中で別の救援に入ったり日にちが経過したりしているので正確な数字ではありません。

あくまで1つの参考例として見てください。

ソウルシード(1個→BP3)

ソウルシード

消費数約6900個

ソウルパウダー(1個→BP5)

ソウルパウダー

消費数約650個

周回合計数(メタトロン→BP3)

約3380回

数字にしてみると恐ろしいですね。(笑)
周回合計数は計算が合っているか分かりませんが合っていたら約3000回・・・

気持ちいい(笑)

1ターンで貢献度約45万を出せるなら種の消費数は抑えられる

先ほどお伝えしたクリュサオル編成では貢献度45万まで稼げない時が結構な頻度でありました。

それが原因でこの消費量と周回数になっているのだと思います。

ですので、1ターンで貢献度約45万稼げる人は消費数、周回数は抑えられるはずです。

常に青箱確定で、炎の柱がドロップする確率が上がるからです。

まとめ

  1. メタトロンHLでは青箱確定ラインは貢献度約45万
  2. クリュサオル編成で2ターンで貢献度45万を稼ぐ
  3. 十天光輝の楯があれば最短で2回フルチェインが打てる
  4. ソウルシード約6900個、パウダー約650個、周回数約3380回

炎の柱は集めるのとても時間がかかりますので光古戦場までに集まるよう計画的に周回していきましょう。

改めて数字にすると面白いですね。

もっと周回したいな〜

ヤバイ!
もうグラブル脳になってる(笑)

ではまた!!

あばよ!

こちらの記事もおすすめ