グラブル

ルシHをキャリーしてもらった話(メリット・デメリット)【グラブル】

ルシファー

2020年も終わりが近づいていますね。
皆さんのグラブルライフはどうでしたか?

先日、私は団活をしました。
新しい団の希望先はただ1つ。
ルシHをキャリーしてくれる団です。

そして実際にルシHをキャリーしてもらい終末5凸を作ることができました。

永遠拒絶の剣

ルシHをキャリーしてもらうのはよくない?

ネットで「ルシH キャリー」と検索したところルシHをキャリーしてもらうのは良くないというのを見ました。

その理由は主に人任せだからですね。

この意見については私も半分同意です。
現状グラブルのエンドコンテンツなので自分でクリアするのが良いに決まっています。

ダーク・ラプチャー(HARD)

ですが、グラブルにおいて現在ルシHをクリアしている人が多数いて終末5凸を持っている人がたくさんいるのが問題だと思っています。

終末4凸、5凸の差は大きく、力の差が出てしまう。

ルシHをキャリーしてもらう事は全然悪い事ではない

さて、ここで実際にルシHをキャリーしてもらった感想を言います。

ルシHをキャリーしてもらえて本当に良かった。

自分でクリアしないといけないとかキャリーしてもらうのが恥ずかしいとかそういう気持ちがあるのならそれは捨てていいです。

終末5凸を作っても最強にはならないし、
やる事は減らないので(笑)

ルシHをキャリーしてくれる団があるのならその言葉に甘えましょう。

キャリーしてくれた恩は自分が強くなってルシHをキャリーする側に回わって返せば良いんですから。

ですが、ルシHをキャリーしてもらった今の私にはメリットとデメリットが出てきたなと感じています。

デメリット

結局、自分でやらないとルシHの行動は理解できない

ルシHをキャリーしてもらったのでルシファーのHPが100%〜0%になる瞬間を見ています。
何回も見ました。

でも自分は何もしていないのでルシHの行動は理解できていない。

なので結局は自分で自発して練習するしかないんです。

メリット

終末5凸が作れるので強くなれる

冒頭でも少し書きましたが終末4凸と5凸の差はかなり大きいです。

私の環境の例を1つ。

終末4凸でアルバハHLを光ソロでやった時、自分はHPを90%削るのが限界でした。

現在はガチャピンガチャが開催されてキャラが増えたこともありますが
終末5凸後は50%付近までいけました。

神撃、究極の竜HL

これが終末5凸です。

まとめ

  • ルシHをキャリーしてもらえる環境なら迷わずルシHをキャリーしてもらいましょう
  • デメリットは結局は自分でやらないとルシHの行動は理解できない
  • メリットは強くなれて終末4凸と5凸の差を身に染みて理解できる

ルシHをキャリーしてもらえる団、またはキャリーしてもらえる環境にいる方は迷わずルシHをキャリーしてもらいましょう。

ですが、無理やりはダメですよ。

ではまた!

こちらの記事もおすすめ