どうも!
グラブルには非常にたくさんの日課がありますよね。
その中の1つ『アーカルムの転世』。

これは十賢者やアーカルム召喚石を入手できる非常に大切な日課。
でも・・・
めんどくさい(笑)
- フレンド石を借りれないからダメージが低い
- アビポチをめっちゃ押さなきゃ倒せない
それが以前の私でした。
しかし、アーカルムの転世を楽に周回できる編成を作る事ができました。
それが『ディストリーム編成』です。
無課金で誰でも作れる
私が作った『ディストリーム編成』は闇属性です。


課金武器のグラーシーザーが入っていますがこれは他の武器で代用可能。
この編成でグラーシーザーいらないよね(笑)
ゲーム内で全て揃います。
そして誰でも作れる。
私の闇ディストリーム編成の1発のダメージが約200万ほど。

ですが、このダメージでは倒せない敵がいくつか出てくるので、
サラーサを編成に入れています。
ですから、この編成は最大2ポチ編成です。
作ったら劇的に楽になります。
余裕がある人は進めていきましょう。
闇ディストリーム編成で必須なもの
私のこの編成では以下のものが必須になります。
- 英雄武器のプロキシモ・セス
- 支配の天秤
- 黒麒麟
- サラーサ(水着イシュミールと光ジャンヌは必須ではない)
上記の4つは必須なので集めてください(笑)
キャラクターの水着イシュミールと光ジャンヌに関しては必須ではありません。
それでは細かく見ていきましょう。
英雄武器のプロキシモ・セス
ディストリーム編成はクラス3のジョブ『グラディエーター』で行います。
プロキシモのスキルとグラディエーターは相性○。


ですのでプロキシモを属性変更まで強化します。
プロキシモを最大まで強化したら『ヴァッサーシュパイアー』になりますが、それはしてはいけません。
ディストリーム編成で必要なのは属性変更したプロキシモです。
闇で言うならプロキシモ・セスです。
もしヴァッサーシュパイアーも欲しいという事なら別にもう1本作らなければいけません。
闇属性は支配の天秤のスキルと相性が良い
支配の天秤のスキル『グラファイト・アーツ』がアビダメ上限なのです。

これのおかげで他の武器でアビダメ上限を入れずに済むわけです。
支配の天秤のこのスキルは闇属性の時のみに発動します。
他の編成よりもアビダメ上限を気にしなくて良いわけです。
支配の天秤を集めるのは結構苦労します。
ちなみに私はイオ砲を使い、周回して集めました。
気になる方はこちらもどうぞ↓


メイン召喚石は黒麒麟
メイン召喚石は黒麒麟を装備します。
黒麒麟の加護効果にアビダメ上限がついているのでメインに設定します。

黒麒麟は黄龍・黒麒麟でドロップしますので、
持っていない人は救援などで入って集めましょう。
サラーサを編成に入れる
まず、編成に入れたいのが十天衆のサラーサです。

始めの方でもお伝えした通り倒せない敵がいますので
その時はサラーサのアビ『グラウンド・ゼロ』で倒します。
『アーカルムの転世EXTREME』では無属性ダメージは半減しますが、
今のところ倒せています。
1番良いのがSSRのルナールですね。
ガチャで引き当てた人はサラーサと入れ替えましょう。
水着イシュミール
なぜ、水着イシュミールを編成に入れているのかといいますと
それはサポアビが優秀だからです。


真夏の夜の夢で味方全体の攻撃力がアップします。
もし、持っているなら編成に入れてみるのも1つの選択肢です。
光ジャンヌダルク
光ジャンヌもサポアビに味方全体の攻撃力アップを持っていますので
こちらも入れてみるのもアリかもしれません。


まとめ
- 英雄武器のプロキシモ属性変更する(ヴァッサーシュパイアーにはしない)
- 支配の天秤を編成に入れる
- メイン召喚石に黒麒麟を設定する
- キャラはサラーサを編成に入れる
- (水着イシュミール、光ジャンヌなどのサポアビ持ちキャラを入れるのもアリ)
私はディストリーム編成を作ってからアーカルム周回がかなり楽になりました。
この編成で課金武器を入れたらさらに火力は上がるので色々試し甲斐がある編成ですね。
ではまた!!
あばよ!